名 称 | 『北雄館剣道会』 会長 高橋 雅彦 |
---|---|
目 的 | 剣道を通して、青少年の健全育成を目指しています。 そのため、小・中・高生の門人の父母が剣道会を組織し、運営にあたります。 |
歴 史 | 昭和45年7月 初代館長 北御門 繁雄先生により設立 平成 4 年4月 北雄館剣道会と改組し、二代目館長として、倉橋 仁 先生就任 |
現在門人数 | 約60名 |
稽古場所 | 北白石地区センター(火・金)(札幌市白石区北郷3条7丁目9-20) |
稽古日 | 毎週火・金曜日(祝祭日休み)午後6時30分~8時、9時迄延長可 (現在、ソーシャルディスタンスの為、通常の稽古時間を変更して2部制で行っています。) 小学生 18:30~19:30(後半の稽古も参加可) 中学生・一般 19:45~20:45 土曜日(不定期・自由参加)午後6時30分~ |
対象者 | 小学1年以上~大人迄 |
指導者 | 館長 倉橋 仁 錬士六段 師範代 山下 隆 錬士七段 |
補助者 | 大人 有段者30名余り(総段数92段) |
入門時期 | 年中いつでも入門できます。 |
会 費 | 入門時入会金 1,000円 月度会費 2,000円 ※兄弟割引あり |
父母の会 | 年会費一世帯 1,000円 子供たちを支援する父母の会(約30世帯)豚汁会ほか開催 |
防具レンタル | 2,000円/年間(希望者) |
連絡先・お問い合わせ | ふるいけ 011-875-7121 髙橋 011-875-2526 メールアドレス hokuyukankendou-message@yahoo.co.jp |
北雄館友の会 | 昇段祝いや合宿などを行います。 女性、主婦もいます。 |
4月 | 総会 記念大会 |
---|---|
5月 | 白石区団体優勝大会 赤胴予選会 |
6月 | 市民大会予選 |
8月 | 級審査 |
9月 | 市民大会 神宮大会 |
10月 | 札幌スポーツ少年団剣道交流大会 白石区選手権大会 |
12月 | 白石区青少年武道大会 |
1月 | 寒稽古 豚汁会(鏡開きの代わりにみんなで豚汁を食べます) 級審査 |
2月 | 札幌スポーツ少年団剣道交流大会 新人戦 |